今さらだけど、 iPhone や iPad に、いつの間にかアプリが自動的に(勝手に)インストールされているという経験はないだろうか。 iPad に新しくインストールしたアプリが iPhone にもいつのまにかインストールされていて、いちいち削除しなければならないってのも面倒な話だ。

これは、複数の Apple 社製携帯端末を同じ Apple ID で使っていることが原因だ。解決するのはカンタンだ。 iOS の「自動ダウンロード」という機能をオフにするだけ(初期設定でオン)。

1.  自動ダウンロード機能をオフにする

1-1.  iPhone の場合

  1. 「設定」アプリをタップして起動する
  2. 「 iTunes & App Store 」をタップする(下図)

    IMG_0254
    「 iTunes & App Store 」をタップ
  3. 「自動ダウンロード」欄の「 App 」をオフにする(下図)

    IMG_0255
    「 App 」をオフにする

1-2.  iPad mini の場合

同様の操作で、「自動ダウンロード」欄の「 App 」をオフにする(下図)。

IMG_0284
「 App 」をオフにする: iPad mini (iOS11)

1-3.  「ミュージック」と「アップデート」について

上図では「ミュージック」と「アップデート」もオフにしている。これで iTunes で購入した音楽などが自動ダウンロードされなくなるし、各種アプリの自動アップデートもされなくなる。貴重なバッテリーの消耗を(僅かだけれど)避けることにもなる。

各種アプリの自動アップデートはされなくても、アプリの更新通知はくるので、 Wi-Fi 環境下にあるときなど、都合の良いときにアップデートすればよい。

2. まとめ

2-1. 自動ダウンロード機能とオフにしたほうが良い場合

自動ダウンロード機能は、複数の Apple 社製携帯端末( iPhone / iPad / iPod touch )を持っていて、これらを同じ Apple ID で iTunes や App Store を使っている場合に機能する。便利な機能ではあるのだけれど、以下に示すような場合にはオフにしておくほうが良いと思う。

  • 使用目的が異なる場合
    •  iPhone はメイン端末として、 iPad は個人的な趣味などに使用しているとき
    •  iPhone はメイン端末として、 iPod touch は音楽視聴に使用しているとき
    •  iPhone を 2 台以上持っていて、営業用(会社用)と個人用に使い分けているとき
  • 職場や家族で共有している場合
    •  1 台または複数の iPad を職場の複数人で共有していて、そのうちのひとりの個人用 Apple ID で使用しているとき
    • 家族内で、複数の iPhone を自分の Apple ID だけで使用しているとき

自動ダウンロード機能は、職場や組織などで複数の iPad を常に同様の環境に保っておきたいときなどに便利だと思う。すべての iPad をひとつの Apple ID で使用していることが前提条件となるけれど…。

2-2. まとめ

  •  iPhone や iPad で、使いかたが異なる場合は自動ダウンロード機能はオフにしたほうがよいと思う。
  • オフにしておくと、(少しだけど)バッテリーの負担を減らすことになる
  •  iOS のバージョンやアプリのインストール状況によっては、自動ダウンロードの項目に「ブック(またはブックとオーディオブック)」があることもある。
  •  2 台の iPhone を、 1 台はメイン端末として、もう 1 台は予備端末として持ち歩いている場合は、自動ダウンロード機能はオンにしておくと便利かも…
  • とにかく、自分の使いかたに適した設定にしておこう